fc2ブログ

丸尾聡の死ぬまで日記 復活編

猫も落ちる

コピー機の上というのが、キャー君のお気に入りである。
精密機械、しかもレンタルだから、あまり居てほしくはないが、登ってしまうので仕方がない。
マットレスを敷いて、我が家の猫のお気に入りの場所の一つになっている。

それがさ、
落ちた。


偶然目撃したのだけど、マットごと、コピー機の上から床にずり落ちた。
落ちたのは私から見てコピー機の向こう側。
7秒ほど静寂があり、その後ものすごい勢いで駆け出して、となりの部屋へ消えた。

おそらく、何が怒ったのかわからず、かなりビビったのだと思う。
そして、その後恥ずかしくなったのだね。

まあ、しばらくすると忘れてしまって、今は、またもうコピー機の上だ。


そういえば、おまえも14歳。
昔ほど高いところにいかなくなったなあ。
でも、まだコピー機くらいは駆け上がり駆け下りるからな。


もう少し一緒に過ごそうな。



    21:57 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

雪 ネコも外に

声のれっすんの途中から降り始めた雪は、本格的に。
川崎市多摩区でも10センチは積雪。

寒いわけだ。

いまだに雪を見て喜ぶ奴がいると、雪国育ちとして、想像力がないなあ、と思うが、
まあ、久しぶりの雪だ。
なんだか、きゅんとなる事は否めない。

酒を飲み、また台本の資料を読み、麻婆豆腐を食べ、台本を書き、
ふと外を見るとずいぶんつもっている。
ネコに言う。
「おい、すごいぞ、見てみようか」

お気に入りの椅子で寝ていたネコを抱え上げ、ともに外へ。

「キャー君、雪でチュよ。これが」

そっと積もった雪の上、中2階の屋根にネコを放す。
挙動不審。
もう、びびりながら、はじめて雪を踏みしめる(たぶん、そう)、感触を確かめながら、
キャーがあゆむ。
きょろきょろしている。

「ほら、すごいでちゅねえ。」
といいながら、ネコの顔に雪を押し当てたりする。
すごくいやがる。
ははは、と笑う。
もちろん、ねこでなく、わたしが。

「キャー君もやってもいいんでちゅよ」

まあ、やれんわなあ。

しかし、アバンチュールは楽しんだよう。
すると、興味を急激に失ったらしく、「ミャー」
ネコはこたつで丸くなる、だから、寒いのは嫌だね。
こたつはないけど、戻りますか。

よし、じゃあ、家に戻ろう。

と、戻ったよ。

おみやげ、と言って雪をヒトカタマリ。

でも、もう見向きもしなかったなあ。



    01:51 | Trackback : 0 | Comment : 0 | Top

猫に鰹節

今、家に居る猫は、食べられるものが決まっている。
石が出来やすいので、固形の餌、いわゆる「カリカリ」も病院で買う高い奴だ。
ほかの餌をあまりやらないようにしているので、猫缶(猫用の缶詰)のカツオチキン入りなどあげるとすごく喜ぶ。あまり喜んで、いちどきに食べてしまうので、一缶を最近は4回くらいに分けてあげている。台所に立つと、毎日身体をすりよせ鳴く。これが一日二回。つい、情にほだされて、何回かに一回は猫缶を開けてしまう。缶を開ける音を覚えたらしく、キッチンに背伸びして来る。えさ場に持って行く時は、先頭に立ち、ちらちらと何度もこちらを見ながら、待機する。
いつもいつもあげるわけにはいかないので、あげない時は抱き上げて、「おい、一緒に我慢しような」といったりする。不満げだが、くれないとわかると、次に台所に立つまで、あきらめるようだ。

しかし、なのに、高級な缶詰や猫用のスープ等は、見向きもしない。缶詰もセブンイレブンの一番安い奴だ。
かなり小さいときに拾われたこともあるのかもしれない。
偏食である。
変わったものを食べたのは、チョコレートを少しといったところか。
そのときも驚いて、平沼に連絡したものだ。(これは、もともと育児休団中の女優、平沼寧の猫なのです)

マタタビには、かなり反応を示す。
クミンやタイムにも同様。
セロリの葉っぱがお気に入りのようで、買い物をしてきて、ちょっと目を離すと、大抵噛んでいる。猫には、イネ科の食物を食べて毛玉を一緒に吐き出す習性があるが、セロリはイネ科か?
だが、せんべいが好きとか、世の他の猫に比べれば、格段に食べられる物のは範囲は狭いといえる。肉も魚も見向きもしない。

さて、今日さきほど。わたしは、こんな夜更けに、というか朝だが、出汁を取っていた。
一番だし専用のちょっと高級な鰹節。鍋はだから、投入した鰹節がはみ出るくらい、水1500CCに40gと思いきった量でとる「命の出汁」である。ここに昆布だしを加えて、清汁を作ろうというわけだ。明日の朝の清汁の具は、実家から送って来た野沢菜を入れよう、塩も入れなくていいし。などと思いつつ、計量秤に鰹節を載せていると、猫が来る。足元にすり寄るというより、笊の中身に興味があるようだった。

「あれ」

少しばかり手についた鰹節をあげてみる。
恐る恐る匂いをかぎ、ずいぶん時間が経ってから慎重になめ、ついに口にした。

「猫に鰹節!!!」

「ネコニカツオブシ!?!?」

「ねこにかつおぶし・・・」

鰹節は煮てはいけない。ごく短時間で勝負する。だから出汁を取る作業は、目が離せない。
しかし、その間も猫は、さっきまで鰹節があったレンジの上の計量秤に身を延ばし、床に落ちた鰹節をなめている。

出汁をとり終わって、袋から少しばかり鰹節をつまんで、皿にのせ、えさ場に置いてやる。
おお、食べる食べる、知らんかったわあ、好きなんやね。カツオブシ。

人に猫を譲る時は鰹節をつけるというが、さにあらん。わたしは平沼からもらわなかったが、彼女も猫が鰹節を食べることをしらなかったのかもしれぬ。
しかし、うむ。やはり、猫は鰹節が好きなのだ。
世の真理の一つを垣間みたような気がして実に清々しかった。


ほとんど鳴かない猫だったが、最近はよくなく。
ネコ飼いの一人、wakanuに言わせると歳をとるとなくようになるらしい。
同じように、味覚も変わるのだろうか。


    06:56 | Trackback : 0 | Comment : 2 | Top
終了しました
震災による休演もございましたが、劇場の協力を得て代替公演を行ない、予定通りのステージ数を終えました。困難な状況の中ご来場くださったお客様に、心より感謝致します。また、ご協力くださった方々、お心をお寄せくださった皆様にも。本当にありがとうございました。

『死刑執行人
~山田浅右衛門とサンソン』



共同体の和を著しく乱した者は
生きる権利を失う
彼らの存在を世から消す
それが死刑執行人

[会場]
テアトルBONBON
中野駅徒歩5分

[タイムテーブル]
3月9日(水)~15日(火)
9日(水) 19:00
10日(木) 19:00
11日(金) 19:00
12日(土) 14:00
13日(日) 14:00/19:00
14日(月) 14:00/19:00
15日(火) 14:00

詳細は公式サイトでご確認ください
プロフィール

丸尾聡

Author:丸尾聡
○劇作家・演出家・シナリオライター・俳優
○“世の中と演劇するオフィスプロジェクトM”代表


糖尿病演劇人として、日々戦いの毎日
代表作に、戯曲『飯綱おろし』『海峡を越えた女』『離宮のタルト』、オーディオドラマ『バッテリー』『精霊の守り人』『残置物処理班』など

ワークショップ
*開催日程は公式サイト
 ご確認ください

■ベーシック・ワークショップ
 『声のれっすん
俳優志望者・スキルアップを目指す俳優、そして劇作家や演出家とその卵。幅広い演劇人のためのワークショップ。参加申込みは随時。

■戯曲創作ワークショップ
 『劇作のれっすん
構想を戯曲化したい方、書き上げた戯曲をリライトしたい方のため講座。
*短期リライトコース受付中!
 ⇒最終稿まで、面談または
  メール個人指導
*単日セミナー随時開催!

LINK
稽古場日誌更新状況
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
CATEGORY
最近の記事
最近のコメント
RSSフィード
死ぬまで日記を携帯で読む
QRコード
にほんブログ村
にほんブログ村 演劇ブログへ
FC2カウンター
オフィスプロジェクトM
〒214-0014
 川崎市多摩区登戸1504-201
TEL 044-900-9931
FAX 044-900-9213
MAIL info@promstage.com
死ぬまで日記 検索
Twitter

  過去ログはこちらです
2010年の仕事
'09~'10年 劇団ポプラ
三年寝太郎物語
*脚本・演出(全国巡演中)
オズの魔法使い
*演出
'10年3月 プロジェクトM
ダイニング・キッチン
*作・演出(新作書き下ろし)

'10年9月 レクラム舎
星からの伝言
*脚本

'10年10月 プロジェクトM
夕空はれて
*演出
'11年3月 プロジェクトM
死刑執行人(仮題)』
*作・演出(新作書き下ろし)
近年の舞台作品
10年3月/プロジェクトM
ダイニング・キッチン
*作/演出
(テアトルBONBON)

09年11月/プロジェクトM
飯縄おろし
*作/演出
(タイニイアリス)

09年8月/プロジェクトM
この夜の終わりの美しい窓
*芸術監督
(タイニイアリス)
09年3月/プロジェクトM
離宮のタルト
*作・演出
(相鉄本多劇場/サンモールスタジオ/松本ピカデリーホール/長野ネオンホール/千葉神崎ふれあいプラザ) 『離宮のタルト』DSC01149 『離宮のタルト』DSC01132

08年7月/プロジェクトM
料理人~RIO/喰らう/kurau~
*構成・演出
(こまばアゴラ劇場)
『料理人~RIO:喰らう:kurau~』DSCF2176 『料理人~RIO:喰らう:kurau~』DSCF2446

08年2~3月/プロジェクトM
ファイル/残置物処理班
*作・演出
(サンモールスタジオ/相鉄本多劇場/長野ネオンホール/松本ピカデリーホール)


07年4月~現在/劇団ポプラ
三年寝太郎物語
*脚本・演出
(全国巡演)
近年のラジオ作品
NHK-FM 青春アドベンチャー
『世界でたったひとりの子』脚本
09年1月19~30日 全10回
NHK-FM FMシアター
『残置物処理班』脚本
08年3月8日/10月18日(再放送)
*文化庁芸術祭参加作品
*ABU(アジア・太平洋放送連合)賞、ラジオ ドラマ部門最優秀賞受賞
NHK-FM青春アドベンチャー
『闇の守り人』脚本
07年4月16~27日 全10回
NHK-FM青春アドベンチャー
『精霊の守り人』脚本
07年4月2~13日 全10回(再放送)
DVD・上演台本
プロジェクトM Shop
旧作から新作まで、上演作品のDVD・台本を販売しています